資格・仕事

評判は?アガルートアカデミー社労士試験講座の口コミ評価やメリットデメリットなど全解説!

この記事では、アガルートアカデミー社労士試験講座の口コミ評価やメリット・デメリットについて紹介しています。

アガルートアカデミー社労士試験講座は、初心者から経験者まで幅広い人が効率よく学習している通信講座なんですよ!

アガルートアカデミー社労士試験講座の評判や主な特徴などを詳しく知りたい方はこの記事を、まず資料請求したい人は公式サイトをチェックしてみて下さい!

アガルートアカデミー社労士試験講座の詳細はこちら

アガルートアカデミー社労士試験講座の悪い評価の口コミ・評判はほとんどなし!

アガルートアカデミー社労士試験講座を利用した人の悪い評価の口コミや評判を探した結果、ほとんど見つかりませんでした。

まだアガルートアカデミー社労士試験講座の受講者がそんなに多くないためかもしれませんが、講座の内容に満足している人の感想が多いので評価は高いと言えるでしょう。

アガルートアカデミー社労士試験講座の悪い口コミが公開されたら、こちらにも掲載していきますね。

アガルートアカデミー社労士試験講座の良い評価の口コミ・評判!

ここではアガルートアカデミー社労士試験講座の良い評価の口コミや評判をまとめて紹介します!

アガルートアカデミー社労士試験講座に満足している人の感想をチェックしてみて下さいね。

2児のママが産休・育休期間に1発合格!という良い評価の口コミ・評判

性別 利用コース 評価
女性 基礎講義&総合講義・入門総合カリキュラム

2人の子供がおり、勉強に充てる時間はあまり多く割くことができなかったので、講義を聴くときは1回で理解して記憶できるようにと集中して聴いていました。

基本的には講義を聴き、その後過去問を解くという流れで進めていきました。

分からない部分や間違えやすい部分は何度も過去問を解き、テキストを読み返すことを繰り返していました。

講義を全て聞き終えたのが約1か月前の頃になってしまい、模試等ではあまり結果も出ず焦りもありましたが、普段の学習で基本的な部分を押さえることを意識していたおかげで、直前期には自信を持って問題を解けるようになっていきました。

本番の試験でもこれまでの模試等以上に落ち着いて問題を解くことができ、今まで勉強してきた成果を出すことができました。

アガルートアカデミー社労士試験講座は子育て中の女性も受講しています。

育児や家事で忙しくても、隙間時間に集中して勉強しているんですね!

過去問題を中心にテキストを読み返すことで、効率よく学習できているんですよ。

本番さながらの模試での対策も活きているんですね。

4回目で見事リベンジ!という良い評価の口コミ・評判

性別 利用コース 評価
男性 基礎講義&総合講義・入門総合カリキュラム

アガルートの演習総合講義は、上記の目標を十分に満たす、非常に内容の濃く知的好奇心を刺激するものだったため、4度目の試験勉強でありながら興味を失うことなく学習を進める事が出来ました。

テキストの構成に関しても要所で「重要ポイント」「記憶のフック」など理解と記憶をサポートする構成になっていて読みやすかったです。

アガルートの講義はその「正しい努力」ができるよう強力にサポートしてくれる素晴らしい内容だったと思います。ありがとうございました。

アガルートアカデミー社労士試験講座には、再受験の方もたくさんいるんです。

この方は4回目の受験で見事合格!

アガルートアカデミー社労士試験講座のテキストを活用してしっかり学習していたんですね。

アガルートアカデミー社労士試験講座は強力なサポート体制も整っていますから、安心して学習に励めますよ。

働きながら合格!という良い評価の口コミ・評判

性別 利用コース 評価
男性 基礎講義&総合講義・入門総合カリキュラム

働きながら勉強するという事は非常に辛く、苦しい物でしたがアガルート様の教材・仕組みのおかげで効率よく勉強する事が出来ました。

通学タイプの通信ですと、その場は集中して勉強するのですが、スキマ時間や自宅での学習の際に気が抜けてしまいがちでした。

しかし教室がなく、インターネット配信のみで学習していたため、自宅や図書館・喫茶店、時には体を動かしながらの音声のみの聞き取り等、時間と場所を選ばず大河内先生の声を聞き続けました。

音声のみの配信や動画配信の倍速モードなど、働きながら時間が取れない私にとっては非常に効率的に勉強する事が出来たと感じております。

アガルートアカデミー社労士試験講座は、教材や動画などのカリキュラムがしっかり仕組み化されています。

時間がない社会人の方でも効率よく勉強できるんですね。

通信講座ですから自分の勉強への姿勢が試されますが、場所を変えたり体を動かしながら学習している人も多いんですよ!

動画や音声は倍速モードも用意されているので、ながら学習にもぴったりですね。

質問制度を最大活用 !という良い評価の口コミ・評判

性別 利用コース 評価
男性 基礎講義&総合講義・入門総合カリキュラム

事例を多く出して頂けたことで体で覚えることができたと思います。
テキストはほど良いカラーで,コラム欄も用意されており,とても興味をもつテキストとなっていました。
コラムがあることでさらにに深く知りたいと思った個所もありました。
講義を聞いてどうしてもわからないことがあれば,Facebookのグループ投稿に質問をすれば,迅速に先生が答えていただきました。
教室生でなくても通信制でも先生が近くにいるとの実感を持ちました。
他の受講生の質問を見れることも知識が広がる要因でした。講義時間もほどよい量で満足でした。

アガルートアカデミー社労士試験講座では、質問制度の評判がとっても良いんです!

フェイスブックのグループ投稿を利用しているので、レスポンスが早いんですね。

また他の受講生の質問や回答も勉強になるんですよ。

アガルートアカデミー社労士試験講座の質問制度は無料で回数無制限です。

自分の学習に上手く活用すると良いですね。

仕事をしながら受講!という良い評価の口コミ・評判

性別 利用コース 評価
男性 基礎講義&総合講義・入門総合カリキュラム

アガルートさんの基礎講座は、テキスト、講義ともにポイントを絞って頂いておりましたので、ボリューム感に圧倒されることなく、半分気を楽にして取り組むことが出来た点においても、自分に合っていたのではないかと思います。

試験科目が多岐にわたり、記憶が分散されてしまいがちな試験ですので、頭の中で全体を俯瞰しながら記憶を引っ張り出す意味においても基礎講座の受講は有意義でした。

アガルートアカデミー社労士試験講座は、仕事をしながら学習している人も多いんです。

ですが講義の内容はポイントを絞ってありますし、試験までのスケジュールもはっきりしているので学習を進めやすいんですよ!

社労士試験は試験科目が多いのですが、基礎講座をコツコツと続けることで、時間が少ない人でも安心して学習できるんですね。

アガルートアカデミー社労士試験講座の詳細はこちら

アガルートアカデミー社労士試験講座の2つのデメリット

アガルートアカデミー社労士試験講座の2つのデメリット
  1. 超短期間での資格取得は難しい
  2. 学習する時間は自分で確保する必要がある

こちらではアガルートアカデミー社労士試験講座の2つのデメリットを紹介しています。

アガルートアカデミー社労士試験講座を受講するか迷っている人は、チェックしてみて下さいね。

デメリット①:超短期間での資格取得は難しい

アガルートアカデミー社労士試験講座は、専門知識も学習する必要があります。

経験者の人なら資格取得までスムーズに進むかもしれませんが、初心者の人が2~3ヶ月ほどで合格するのは難しいんですね。

コツコツと数ヶ月以上かけて学習することが大切になってきますよ。

デメリット②:学習する時間は自分で確保する必要がある

アガルートアカデミー社労士試験講座は、通信講座なので自主的が学習が必要です。

勉強時間を確保したりスケジュールを立てて自ら勉強する姿勢がないと、続かないんですね‥。

社労士試験に合格するという強い意志がない人には向かないかもしれません。

アガルートアカデミー社労士試験講座の5つのメリット

ここではアガルートアカデミー社労士試験講座の5つのメリットを紹介します!

講座を申し込む前の確認としてチェックしてみて下さいね。

メリット①:オリジナルテキストで分かりやすい

アガルートアカデミー社労士試験講座のテキストは、講師陣が作成したオリジナルのものを使用しています。

図表が多いので視覚的にも理解しやすくなっているんですね!

合格に必要な知識を精査してあるから、効率よく学習できるんですよ。

メリット②:初心者から経験者までのコースが揃っている

アガルートアカデミー社労士試験講座には、初心者から経験者までのコースが揃っています。

どのコースを選んでも、試験日に向けてしっかり学べるようなカリキュラムになっているんですよ!

また、オプションではありますが定期カウンセリングもあるので、よりスムーズな学習をしたい人は活用すると良いですね!

メリット③:講義はオンラインで完結する

アガルートアカデミー社労士試験講座は、講義動画がオンライン配信されるんです。

動画ですのでいつでも視聴し直すことができるんですね。

また、動画はパソコンやスマホ、タブレットなど色々な機器で学習可能です。

8段階の倍速や音声ダウンロードなどの機能もあるので、上手く活用すると良いでしょう!

メリット④:サポート体制が充実

アガルートアカデミー社労士試験講座では、本番直前のサポート体制もしっかりしています。

入門総合カリキュラムコースを選べば、過去問題や模試に挑戦することもできるんですよ!

過去問は10年分ありますし解説も詳しいんです。

本試験前には総復習の時間が設けてあるので、試験対策もちゃんとできるようになっていますよ。

メリット⑤:質問しやすい環境が整っている

アガルートアカデミー社労士試験講座は、何回でも無料で質問することができるんです。

受講生限定のFacebookグループを利用するので、レスポンスも早いんですね。

アガルートアカデミーの講師が丁寧に回答してくれるので、つまづきも少なくなりますよ。

アガルートアカデミー社労士試験講座の詳細はこちら

アガルートアカデミー社労士試験講座の費用は?料金表で確認!

価格
基礎講義&総合講義 54,780円(税込)
入門総合カリキュラム 107,800円(税込)
入門総合カリキュラム+定期カウンセリング 217,800円(税込)
演習総合カリキュラム 118,800円(税込)
演習総合カリキュラム+定期カウンセリング 217,800円(税込)

アガルートアカデミー社労士試験講座はコースによって費用が違います。

初心者から経験者までしっかり学習することができるんですね!

過去問題や演習問題が付いているコースもありますし、定期カウンセリング付きのものも用意されていますよ。

単一科目でも受講もできますが、セットのほうが費用的にもお得になっています。

初めて社労士試験に挑戦する人は、過去問題付きのコースがおすすめですね。

また、各種割引制度もありますよ。

アガルートアカデミー社労士試験講座について知っておきたい5つのQ&A

アガルートアカデミー社労士試験講座によくある疑問をまとめてみました。

講座申込前に確認しておくことで、不安な点も解消することができますよ。

Q1:アガルートアカデミー社労士試験講座のテキストは配られる?

アガルートアカデミー社労士試験講座は紙媒体のテキストが用意されています。

自分で印刷したりダウンロードする必要はありませんよ。

Q2:アガルートアカデミー社労士試験講座はどのコースが良いのでしょうか?

アガルートアカデミー社労士試験講座の公式サイトでは、自分に合ったコースを判断できない場合受講相談もできるんです。

どうしても決められない場合は無料で相談できるので利用してみると良いでしょう。

Q3:アガルートアカデミー社労士試験講座は合格特典などはあるの?

アガルートアカデミー社労士試験講座は、資格に合格した人への特典も用意されています。

お祝い金30,000円もしくは支払金額の全額返金がありますよ。

Q4:アガルートアカデミー社労士試験講座の動画はいつから視聴できるの?

アガルートアカデミー社労士試験講座の講義については、配信が決まっているものは入金確認後すぐから視聴できます。

パソコンだけでなくスマホなどからも視聴が可能ですよ。

Q5:アガルートアカデミー社労士試験講座に割引制度はある?

アガルートアカデミー社労士試験講座では、色々な割引制度が使用できるようになっています。

受験生割引・他資格試験合格者割引・他校乗換割引などがありますので、自分に合ったものを活用すると良いですね。

アガルートアカデミー社労士試験講座の運営者情報

正式名称 アガルートアカデミー 行政書士講座
会社名 株式会社アガルート
住所 〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-5 サンケンビル4階
電話番号 03-5946-8942
交換・返品について 不良品等が届いた場合は商品到着後7日以内に連絡してください。
その他販売商品 公務員講座、医療事務講座、行政書士講座など
公式ホームページ https://www.agaroot.jp/